神奈川県 K S様 オーダー DGST L/H W/ワーモスネック

 

’09 8.15 工房にお越しいただきお渡ししました。

 

概ね仕上がりました。7/7

 もう少々お待ちください。

調整中です。7/5

 お送りいただいたパーツを組み込んでほぼ完成状態になりました。調整を進めています。

お送りいただいたPU等を組み込みました。6/19

 ようやくギターの形になった状態をご覧いただけるようになりました。

仕上がったボディ・ネックを仮組みしてみました。5/29

 更新できていませんでしたが、塗装のトラブルで修理をしていました。ボディは仕上がっていて組み込みの準備を進めています。ピックガードとトレモロ裏パネルが出来ました。ボディとネックを仮組した状態を撮影して明日にでもアップします。

ピックガードと裏パネルを製作しました。5/28

 着色しました。

着色しました。3/11

 着色を進めています。

下地に白を吹きました。3/10

 サンディングシーラーを乾燥させています。

サンディングシーラーを乾燥させています。

 再びこのような状態の画像をご覧いただく事になってしまいまして申し訳ありません。

 ネックを取り付けて弦を張り調整しながらピックガードを製作していました。その間ボディの塗装に問題が生じて修理を試みていたのですが、剥がして再塗装した方が確実なので思い切って剥がしてしまいました。組み込みはある程度目処が立っていますのでボディの塗装が仕上がればほぼ完成です。

塗装を剥がして木地磨きからやり直しています。2/22

 ネックをボディに組み込むまで進めたのですが、ボディの塗装に問題が出てしまい修理中です。偶然に入手できた左用のスパーゼルを取り付けました。

フレットを仕上げています。2/10 スパーゼルです。

 ボディ・ネック共に塗装行程を終えました。組み込み作業を進めます。

ネックを仕上げました。1/14
ボディは組み込み作業を進めています。1/13

 ボディが仕上がりました。組み込み作業を進めます。

ボディを仕上げました。1/12

 ボディを着色しました。ネックも塗装行程を進めています。

着色しました。12/15

 サンディングシーラーを吹き終えました。画像がブレてしまい申し訳ありません。

サンディングシーラーを吹き終えました。12/6

 コンバージョンネック用でポケット部分がロングスケール用で長かった部分をミディアムスケール用に変更しました。ビス穴は塞いであけ直していますがほぼ完全にジョイントプレートの下になりますの問題ありません。 

ポケットを変更しました。11/25

 大変お待たせして申し訳ありません。ご依頼いただいた取り寄せが出来ませんでしたので、工房にて製作しました。ワーモス製の取り寄せは今後は受けませんしフェンダーヘッドでの製作もこれが最初で最後です。ポケットの深さをきめて弦高の調整をして塗装行程に進めます。

ネックのご用意が出来ました。11/18

 久しぶりの更新になっていしましました。ネックが大幅に遅れてしまいまして申し訳ありません。先にボディの木地を仕上げました。

ボディを磨きました。6/20

 スタッドの穴をあけてコンター加工をしました。フローティングしているトレモロを掌で動かしやすい様にエルボーカットは大きめにします。左用は単純に逆なだけですが意外に加工が難しいです。

コンター加工をしました。11/7

 DGカット加工をしました。この後プレートに合わせて削ってネックポケットの深さを決めて仕上げます。

DGカット加工をしました。

 左用のジョイントプレートがないので裏返して使用することもかんがえたのですが、ベック師匠の最初のものと同様にノーマルのプレートを加工して製作することにしました。形状等はSTMとほぼ同じくカットが大きい当工房で使っているプレートと同じにカットしました。穴位置も同じにします。

ジョイントプレートを製作しています。

 ボディ裏側のザグリ加工をしました。

トレモロハンガー部分をザグリました。7/23

 ボディトップ側のザグリ加工をしました。ご指定頂きましたトレモロはアーム部分が少し大きいのでザグリを少し拡げています。

ボディトップ側をザグリました。7/9 トレモロユニットは入荷しています。

 

外周加工をしました。6/22

 大変お待たせして申し訳ありません。ボディの製作を進めます。