静岡県 K Y様 オーダー DESTROYER L/H セットネック |
’09 5.26 発送しました。
ようやく仕上がりました。左用という事で調整が難しいです。ECのツアーメンバーのレフティのギタリストはギターはレフティでしたが弦は右用で素晴らしいプレイをしていましたがとても真似出来ないどころかまともに弾けないです。
仕上がりました。5/16 お待たせして申し訳ありません。間もなくお渡しできる状態になると思います。リアPUはトレムバッカーに変更しました。エスカッションギリギリですが加工無しで収まりました。
トレムバッカーに変更しました。4/19 組みあがった状態に出来ましたがもう少々調整が必要です。
仕上げて再組み込みしました。4/9 トップコートを吹き終えて乾燥させています。配線等は概ね出来上がっているので仕上げられるようになるまでパネル等の製作をします。
トップコートを乾燥させています。4/5 イエローを変更したので少しイメージが変わりました。この後はトップコートを吹き重ねます。
再着色しました。4/2 組み込みでトラぶってしまいましてボディトップのみを着色からやり直す事にしました。下地は剥がしていないのでそれ程お時間はいただかないと思います。お待たせして申し訳ありません。
ボディトップのみを剥がしました。3/30 配線等を作業しています。外見は随分と完成に近づいてきました。
組み込み作業を進めています。3/18 ヘッド裏にロゴを入れてオーバーラッカーしています。
ヘッド裏にロゴを入れました。2/17 フレットを仕上げてパーツを取り付けています。作業スペースが狭いのでスルー・セットネックは大変だと思っていたのですが、そんな状態で最初に工房で手掛けたセットネックがいきなり左用の変形でしたが何とかなりそうです。
組み込み作業を進めています。2/1 バフをかけて塗装を仕上げました。
塗装を仕上げました。1/14 トップコートを吹き終えて乾燥させています。
トップコートを吹き終えました。1/6 着色しました。実のところ、やはり大きいために一度トラぶってしまい再塗装です。実際の色合いはもう少し明るめでボディの画像よりもう少し赤が鮮やかかもしれません。
着色しました。12/23
実際の色はこちらが近いかもしれません。 サンディングシーラーを吹き終えました。セットネックで大型なので工房のブースではかなりギリギリです。
サンディングシーラーを吹きました。12/7 木地着色をしました。ボディトップはイエローで裏側はメイプル部分だけレッドを擦り込みました。
木地着色をしました。12/4 木工行程が終わりました。ボディカラーの確認が出来ましたので塗装行程に進めます。
木工行程が終了しました。11/13 ネックを取り付けました。パーツが無いので重さはそれ程感じませんが、さすがに大きいです。全体を磨き上げて木工行程が終わります。
ネックをセットしました。11/10 フレットを打ってセット部分の加工を進めています。弦高の最終調整をしながらジョイント部分を合わせてセットしていきます。
フレットを打ってジョイント部分の加工を進めています。11/6 ネックは安定しているようなので指板の加工を進めてポジションを入れました。グリップはサンプルより少し薄めのUシェイプですが、両効きロッドですのでさらに薄くする事は可能ですのでご希望でしたらお知らせください。ジョイント部分も粗加工をしていますのでこのあとフレットを打って磨き上げてボディにセットします。
指板の加工を進めてポジションを入れました。10/24 指板を貼ってペグ穴をあけました。
指板を貼りました。10/7 ヘッドに付板を貼ってロッドを仕込みました。ロッドはセットネックなので両効きを選択しました。
ヘッドに付板を貼ってロッドを仕込みました。 ボディを木地の仕上げより一段階荒いペーパーで磨き上げました。ジョイント後に完全に磨き上げます。
ジョイント前まで加工が終わりました。9/14 ボディの木地の加工はほぼ終了しました。
穴あけ加工を終えてバックカット加工を加工しました。 スタッドの穴をあけました。その他配線穴とジャック穴をあけてています。ボディは小さいバックカットを加工して荒磨きしておきます。画像上下逆で申し訳ありません。
スタッド穴をあけました。8/19 ボディのザグリ加工が終わりました。
パネル落とし込み加工をしました。6/24 ザグリ加工の際にポットとスイッチの穴もあけています。 ボディ裏のザグリ加工をしました。トレモロ裏パネルの落とし込みはこの後します。
ボディ裏側のザグリ加工をしました。6/22 ボディトップ側のザグリ加工が終わりました。コントロールザグリは型を製作中です。トグルスイッチのザグリはLPと同じ丸型にする予定です。
ボディトップ側のザグリ加工をしました。6/20 接ぎの工賃と比較してそれ程価格差がないようなので2P材を発注していたのですが、到着したので外周を加工しました。実際に作業してみるとやはり大きいです。セットネックですので狭い作業場で上手く取り回さないとぶつけてしまいそうです。シースルグレードですし木目もはっきりしているのでサンバーストでも良さそうです。
ボディの外周を加工しました。3/28 久しぶりの更新になってしまいました。ネックはヘッドの加工を終えてグリップの荒加工を進めています。
ネックの加工を進めています。3/7 お預かりしたギターから型を取って治具を製作しました。左用なので下の画像のようになります。
型を製作しました。1/12
サンプルでお預かりしたギターです。 基本的にはコピーの製作はうけたまわらないのですが、ご希望が既に廃盤で左用と言う事ですので受注しました。さらに変形ギターとセットネックも工房としては初めての製作になります。