BATTERY2009様 オーダー DGSL24

 

’10 8.19 に発送しました。

 

手配いただいたケースに収めて発送しました。8/19

 作り直したネックの詳細の画像がありませんでしたのでアップします。ネックも安定していて、もう少し細かい部分の調整をすればお渡し可能です。

12フレットから古川タイプのスキャロップ加工をしています。
オイルフィニッシュとサイドドットポジションの様子です。

 トレモロ裏パネルはブラック3Pで製作しました。ようやくお渡しできそうです。

間もなく完成です。6/30

 弦を張ってナットの調整をしています。

弦を張って調整しています。6/23

 パーツの取り付けが終わりました。弦を張って調整します。

ネックを取り付けました。6/21

 ボディを仕上げました。導電塗料を塗り直してパーツを組み込んでいきます。

ボディを仕上げました。6/19

 画像はありませんが、ボディはトップコートを吹き終えて乾燥させています。ネックはヘッドトップを仕上げてフレットを擦り合わせてペグを取り付けました。

ネックは仕上げて組み込み作業を進めています。6/15

 三度目の正直?です。さすがに今回が一番良い感じの色合いに出来たと思います。今度は仕上げまでいっそう慎重に進めます。

着色しました。6/9

 度重なるやり直しでお恥ずかしい限りですが、ボディの塗装に問題がありましたので修理しています。作り直したネックはほぼ仕上がりました。

修理してサンディングシーラーを乾燥させています。6/8
ヘッドを仕上げれば塗装工程が終了です。6/8

 作り直したネックが仕上がりました。塗装工程を進めています。ボディは組み込みを進めています。

ネックが仕上がりました。5/17
ボディはパーツを組み込んでいます。

 フレットを打って木地を仕上げて磨き上げています。

フレットを打って木地を磨いています。5/13

 指板のRを加工してポジションを入れました。現在はフレットを打ち終えて木地を磨いています。

指板を加工してポジションを入れました。5/3
サイドポジションはエボニーに納めて24フレットはひとつにしました。

  ネックはグリップ形状の加工を進めてフレット溝の加工が終わっています。乗せているポジションマークは5パイで、先のネックより直径が1ミリ小さくなります。24フレットの1弦側はサイドポジションの4パイです。指板は5パイに変更します。

フレットの溝を加工しました。4/21

 ボディが仕上がっています。ネックはフレットの溝の加工が終わっています。

ボディが仕上がりました。4/23

 ネックの画像のアップが遅れてしまいました。この後フレット溝を切って指板を仕上げます。ボディの仕上げも進めています。

指板を貼ってグリップの荒加工が概ね終わりました。4/18
ロッドを仕込みました。3/24

 ボディはトップコートを吹き終えて乾燥中です。色合いは少しダークにして落ち着いた感じになりました。ネックの画像を忘れてしまっていますが、ロッドを仕込んでいて間もなく指板を張ります。

着色してトップコートを吹き重ねています。3/19

  ボディはサンディングシーラーを吹きました。下地はポリ系にしました。擦りこみの色を少しダークにしましたので修理前よりは落ち着いた色合いに仕上がります。ネックはグリップの荒加工を進めていますが、来週くらいにはロッドを仕込めると思います。

サンディングシーラーを吹きました。3/5
ネックは荒加工をしています。

 ボディを仕上げて組み込み準備を進めていたのですが、ボディの塗装にトラブルがあって修理しています。ネックもかなり逆ゾリしているので、ネックも大至急作り直しをします。完成間近のはずが一気に戻ってしまい申し訳ありません。ボディは色合いにも違和感があったのですり込む色も変えて進めます。

木地にして磨きなおして木地着色しました。2/23

 ネックはヘッドトップのみ艶消しナチュラル仕上げにします。ロゴを入れてトップコートを吹き終えて乾燥させています。

ヘッドトップは塗装して仕上げます。1/20

 トップコートを吹き終えています。ネックはヘッドトップのみ艶消しナチュラルで仕上げます。 

トップコートを吹き終えて乾燥させています。1/15

 ボディを着色しました。ネックがオイルなのでバランスを取る?感じで下地からラッカーにしたので少々乾燥に時間をかけました。

着色しました。12/22

 木地着色しました。アッシュ材のようなタケノコ風の杢がはっきりしました。

木地着色しました。11/7

 スキャロップ加工が終わりました。

スキャロップ加工をしました。11/1

 4パイのパールをサイドドットに入れなおしました。スキャロップ加工も進めます。

パール4パイに変更しました。10/25

 ネックは塗装工程に進んでいますがサイドドットは変更可能です。ご希望でしたらお知らせください。ボディは裏パネルを製作しました。磨き上げて塗装工程に進めます。

裏パネルを製作しました。10/13

 

4パイのパールを入れると右のような感じです。

 ボディが磨きあがりました。アルダーにしてははっきりした木目が見えてエルボー付近がタケノコ風になっています。アルダーでの裏パネルをご希望でしたので近い杢の材で製作して一緒に塗装工程に進めます。

ボディも木地が磨きあがりました。9/15

 ネックを磨き上げました。ボディアンカー穴をあけてアップリセスの加工をしました。何故か笑える画像になってしまいましたが、このあと全体を磨き上げてボディも塗装行程に入ります。

アンカーの穴をあけてアップリセス加工をしました。8/30

 

ネックが磨きあがりました。8/26

 エルボーカット部分がタケノコ風の杢で良い感じになりました。トレモロの加工を忘れてしまっていました...。リセス等加工して磨き上げます。

コンター加工をしました。8/23

 フレットを打ちました。

フレットを打ちました。8/19

 ご指定の位置にコントロール穴をあけてジャック、ジョイントも穴あけしてDGカット加工をしました。この後、コンター加工をして磨き上げます。ネックもフレットを打って仕上げます。 

ご指定の位置にコントロール穴をあけました。8/7

 ヴォリュームの位置は大体スケールと同じです。トーンもそれに合わせて置いてみました。

ご希望に近くなったでしょうか。8/4

 コントロールザグリを加工してレバースイッチの穴をあけました。コントロールの位置は画像の位置になりますが、ザグリで可能な範囲でしたら変更可能です。ご希望がありましたらお知らせください。ボディはこのあとカット・穴あけ加工を進めます。 

ザグリ加工をしてレバースイッチの加工をしました。8/1

 ペグ穴をあけて指板のR加工をしてポジションマークを入れました。

指板を加工しました。7/27

 グリップの厚みを少しずつ削っています。ネックポケット部分の厚みをきめて、ヘッドも厚みをきめて若干の角度を付けてからヘッド部分の厚みをきめました。

ヘッドとポケット部分の厚みをきめました。7/18

 フレット溝を加工しました。

フレット溝を加工しました。7/5

 エボニー指板材を貼りました。

指板材を貼りました。6/28

  ロッドを仕込んでグリップを少しずつ削っています。

ロッドを仕込んでいます。6/11

 ボディのザグリ加工を進めています。ネックはロッドの仕込み作業を進めています。

ボディの表側のザグリ加工をしました。6/4

 ボディの外周を加工しました。

ボディの外周を加工しました。4/29

 ネックはグリップの荒加工を進めています。ボディは使用する材を決めて用意しています。

グリップの荒加工をしています。4/15

 

ネック材を切り出して外周を加工しました。3/12

ロングスケールで製作したSLのシェイプをご希望でしたのでそれにミディアムスケール24フレットを組み合わせて製作します。