鹿児島県 U 様 DGストラトキャスタータイプ FS ショートスケール |
’12 10.3 発送しました。
お待たせして申し訳ありませんでした。完成しました。トレモロ裏パネルを取り付けました。
トレモロ裏パネルを取り付けました。9/28 間もなく発送可能です。
概ね調整が終わりました。9/17 手配いただきましたケースが届きました。問題なく納まります。
組み込んで調整を進めています。8/21 ネックはだいぶ安定してきた感じです。
ピックガードを製作して配線しました。8/12 ボディはザグリ内に導電塗料を塗りブリッジとネックを組み込んで弦を張りました。
組み込み作業を進めています。7/27 ピックガードの製作を進めています。
フレットを仕上げてペグを取り付けました。7/23 ボディを仕上げました。7/18 雨天続きで湿度が高い日が続き時間がかかりましたがトップコートが吹き終わりました。
トップコートを吹き終えました。7/9 着色作業を進めています。
サンディングシーラーを吹きました。7/1 仕上げてからボディの木地に問題を見つけてしまい作業をやり直しました。ネックは仕上がっています。
ネックが仕上がりました。6/26 磨き直して木地着色しなおしました。6/23 ネックは仕上げられる状態です。
トップコートを乾燥させています。6/18 ネックもトップコートを吹き重ねています。
サンディングシーラーを磨いてロゴを入れました。6/4 画像では木目がはっきり見えませんが、トップコートがのるとこちらの画像でもはっきりとすると思います。
着色しました5/26 ネックも塗装工程を進めています。
サンディングシーラーを吹き終えています。5/24 スキャロップ加工が終わりました。ボディはサンディングシーラーを吹き終えるところまで進んでいます。
スキャロップ加工が終わりました。5/22 木地着色しました。5/17 ブッシュ穴にトラブルの修復を兼ねてかなりジョイント周りのカットが大きくなりました。かなり演奏性が向上しています。ボディは塗装工程に進めます。
ボディの木地が仕上がりました。5/16 ボディも概ね磨きあがっています。ヒール周りにもう少し手を入れます。ネックはこの後スキャロップ加工を進めます。
ネックが磨きあがりました。5/11 指板のRを加工してポジションを入れました。
指板を加工しました。5/7 裏面もハンガー部分の穴あけをしました。ポケットもネックを合わせて深さを調整しました。ボディは磨き上げて塗装工程に進めます。
トレモロのアンカーとリセスザグリを加工しました。5/6 ネックエンドの加工をしてボディに合わせてヒール部分の加工を進めています。カットに合わせてボディギリギリまでグリップのイメージです。
ペグ穴をあけてグリップの加工を進めています。5/3 ようやくネックらしい形に出来ました。この後は少しずつグリップ部分を削って仕上げの厚みに近づけます。
フレット溝の加工をしてヘッドとポケット部分の厚みをきめました。4/30 大変失礼しました。ページでのお知らせを忘れていました。作り直しネックの状態が今ひとつなので三度ネックを作り直していました。既にグリップ形成をしつつ様子を見つつ時間が経過しているので指板材を貼る準備を進めています。
指板材を貼る準備を進めています。4/25 クリークカットをトップ側の面取り近くまで深く加工したのでかなり演奏性が向上しました。
カットの荒加工をしてブッシュ穴をあけました。2/29 コンター加工とヒールカット加工をしました。新DGカットにクリークカットを組み合わせていますのでカッタウェイが深いFSボディなのでジョイント付近の演奏性は殆どストレスがありません。
カット加工が終わりました。2/14 指板材を貼りました。
指板材を貼りました。2/3 進めていたネックにロッドを仕込みました。
ロッドを仕込みました。1/28 ボディトップ側のザグリ加工をしました。ポケットは新DGカットに変更しました。
ボディトップ側のザグリ加工をしました。1/26 ボディの加工を進めました。ネックは少し厚みを落としすぎてしまいましたので作り直しています。
ボディの外周の加工をしました。12/21
ネックの外周を加工しました。11/14 古川モデルのショートスケールバージョンです。3シングルでボディカラーはサバンナレッド等一部をお好みに変更します。