滋賀県 Y M 様 DGストラトキャスター ショートスケール ボディ単体製作 |
’19 3 15 発送しました。
調整が終了しました。トレモロ裏パネルの取り付けをご希望いただきましたのでSTMと同タイプで製作して取り付けました。
トレモロ裏パネルを取り付けました。3/14 大変お待たせしました。間もなく仕上がります。
最終調整をしています。2/27 概ね形になってきました。ミドルPUは取り付け穴が広がって固定できなかったので近いサイズのミリ規格のボルトナットを加工して取り付けました。
調整を進めています。 ピックアップとヴォリューム。セレクターはボディに収めて接続の確認をしています。ミニスイッチの動作を確認出来ましので、ピックガードに取り付けて組み込みます。
ピックガードを製作しました。2/14 先に弦を張ってナットの調整等をしました。ネックエンドの幅が広い分は1弦側のサイドに取りました。
弦を張って調整しました。2/1 適切なスタッドとアンカーを見つけたのでそちらで取り付けました。
ブリッジを取り付けました。1/25 ミニスイッチ部分の配線をしました。初期のBCリッチの雰囲気です。PUは新品をフロントにして最も古いものをミドルにします。ミニスイッチからの配線はコントロールザグリ内で接続します。
ミニスイッチの配線が終わりました。1/18 組み込み作業を進めます。
ボディが仕上がりました。1/ 16 代わり映えしない画像ですが、通常の仕上げの磨きを3度繰り返してようやく平滑になってきました。次回の磨き工程で仕上げられると思います。
トップコートを乾燥させています。1/9 サンディングシーラーでフレークの凸凹を埋めてからトップコートを吹いたのですが、塞ぎきれないので磨いて再びトップコートを吹き重ねています。
2度目の磨きですが凸凹が残っています。 進行が遅くて申し訳ありません。ラメ加工に手間取ってしまいました。支給いただきましたトレモロのアンカーに使用できるスタッドがありましたのでアンカー穴をあけ直しました。トップコートを吹き重ねていきます。
フレークを貼り付けています。11/27 指板の塗装を仕上げました。塗装だけでなくて木地にも黄ばみがありますが、弦を張ればあまり気にならない程度かと思います。この角度からですとスキャロップ加工が無いように見えるほど浅めですが、しっかりと加工しています。
指板を仕上げました。10/1 指板の塗装を乾燥させています。ボディはラメの途中です。
指板の塗装を乾燥させています。9/8 指板の上にあるのは取り外したナットの半分です。指板の塗装を進めます。ちなみにこのネックのナットはRでなくて底面は平らでした。
ナットを交換しました。8/27 この後ラメを乗せてトップコートを吹き重ねていきます。
下地のシルバーを吹きました。8/1 全フレットをリッチータイプの浅めにしてみました。13フレット以降は6弦側も全体的に1弦側と同じ感じの形状にしています。22フレット1弦側で1.5mm程度の深さです。
スキャロップの深さや形状等がイメージと違う感じでしたらお知らせください。勘違いでTLのナットが割れていると記載してしまいましたが、こちらのナットでした。
全フレットスキャロップ加工をしました。 ナットが割れていたのはTLではなくこちらでした。 12フレットまで浅めのリッチータイプで加工してみました。1弦側は1mm弱から1mm程度で6弦側はフレットの際に極浅い溝になっている程度です。
スキャロップ加工を進めています。7/6 ネックはスキャロップ加工を進めています。ボディはクラック等のためやり直しの途中でした。作業を再開します。
着色前に戻っています。7/3 画像は変わり映えしませんが、トップコートを吹き終えて乾燥させています。
トップコートを乾燥させています。1/23 この後もう少しサンディングを吹いて凸凹を埋めます。予想をはるかに超えて作業が大変でしたので、以降にご依頼がありましたら工賃は大幅にアップさせていただく事になるかと思います。
ラメを乗せました。11/12 ペグを取り付けました。
ペグを取り付けました。10/3 着色を進めています。
下地のシルバーを吹きました。9/20 木地が磨きあがった画像が抜けてしまいました。失礼しました。特殊な塗装なので乾燥期間を長めにしています。
サンディングシーラーを乾燥させています。9/17 スタッドは形状に問題があったのでGOTOH製に変更しました。残りの穴あけ加工をして木地を磨き上げます。
アンカーの穴を開けてアップリセスザグリ加工をしました。8/20 裏側の加工が終わりました。お預かりしたENDROX用のスタッドですが、在庫にタケウチ製のスタッドがありましたのでそちらを使用します。合わせてアップリセスザグリも加工します。
ジョイントプレートの穴を開けました。8/5 コンター加工をしました。
コンター加工をしました。6/22 コンター加工と穴あけ加工を進めます。
パネルの落とし込みとDGカット加工をしました。6/13 パネルの型は製作中ですので仕上がりましたら加工します。カット加工を進めています。
裏側のザグリ加工をしました。5/27 ボディトップのザグリ加工が終わりました。スイッチは画像の感じで並びます。
ボディトップ側のザグリ加工が終わりました。5/14 ショートスケールバージョンはミディアムより小さめに面取りしていますが、さらに小さく加工します。
ボディの外周を加工しました。3/27
お預かりしているネックです。 未使用のショートスケールネックです。STS仕様ですが張りメイプル指板でエンド幅が通常のストラトの幅です。古川スタイルボディを組み合わせます。