vacky U 様 オーダー SSB24CT w/ミディアム24Fネック 

’18 6 20 発送しました。

 完成の3枚の写真が2組なのは初めてだと思います。画像では判りにくいですが、トップの杢は現状がベストだと思います。梱包の準備を進めています。

調整が終わりました。6/16

 概ねこのままで問題なさそうです。

再組み込みして調整しています。6/13

 来週には発送準備が終了する予定です。あまりにも度々の事でお詫びの言葉もありません...。

ボディトップのみ着色からやり直させていただきました。

 チェック時に多数の小傷があり磨きなおして仕上げなおしました。さらに磨きこみましたのでトップ材の杢はグレードアップした感じです。再組み込みを進めています。

 
 

 再び尋常ではない期間お待たせして申し訳ありませんでした。この後全体にオイルを一回り塗ってクリーニングして仕上がりを確認してお渡しになります。

弦を張って最終確認します。4/13

 裏パネルにゲイン調整用の穴をあけました。+の精密ドライバーで音を確認しながら調整いただけます。現状は中間程度ですが十分効果的です。フルまで使える音だと思います。

裏パネルに調整穴の加工をしました。4/3

 概ね仕上がりました。電池の収納部分はタイトなのでクッション等は入りませんが裏パネルの凹みに収まり問題ありません。仕上がってから少々時間が経過してしまいましたので全体にオイルを重ねて傷等をチェックして最終調整を進めます。

レバースイッチのノブをウェンジで製作しました。3/28

 裏と表の色合いが随分と違う感じにみえますが、光に当たると色合いが変わりますし、横から見ても違和感はないと思います。

ボディ裏とネックのグリップがだいぶ明るめになりました。11/2

 更新も長期間滞ってしまい大変申し訳ありません。木地を磨きなおして組み戻した状態です。いろいろなトラブルが重なってしまいました。完全に組みあがり次第お送りさせていただきます。

最着色後にオイルを塗り重ねた状態です。

  エンドピンはStewart-MacDonaldで販売しているスネークウッドのものを取り付けました。調整を進めます。

市販のものを取り付けました。9/2

  配線関係のチェックを進めています。

ジャックを取り付けました。8/7

 お待たせして申し訳ありません。エンドピンがなかなか仕上がりません。現在ウォルナットで製作しています。配線関連を進めています。バッテリーの厚みがギリギリなのでパネルの収納部分を削りスペースを確保しました。

バッテリー部分を削りました。8/1

 取り付けてみましたらエスカッションは若干薄めの色合いでした。このままでも良い感じと思いますが、エンドピンの着色の際にもう少し濃くしてみます。リアピックアップの配線穴を別にあけて配線が完了です。バッテリー等接続してチェック・調整を進めていきます。

エスカッションを取り付けました。6/28

 着色してフィニッシングオイルで仕上げました。トラ杢が良い感じに出ています。

画像で色合いが異なりますが、ボディと概ね同色です。6/24

 エスカッションが仕上がりました。こちらもボディと同色でよろしいでしょうか。配線等をエンドピンの製作を進めています。

エスカッションが仕上がりました。6/17

 エスカッションの製作を進めながら、先に弦を張って調整を進めています。

先に弦を張って調整しています。1/20

 お待たせして申し訳ありません。エスカッション等の製作で時間が掛かってしまっています。リアの配線が少し短いですが、別に配線穴を開けて直線的に通せば届きそうです。ザグリ内は意外にタイトですが電池のスペースは問題なさそうです。

ボディトップ側の状況です。12/30

 ペグはネジの形状が違うので先端から少し飛び出してしまいますが機能的には問題ありません。ソルダーレスは基盤がスペースを取って線材が太いですがザグリがタイトでも何とか収まりそうです。

手配いただいたノブに交換しました。12/26 配線も進めています。12/26

  ジャックは浅めですが、エレクトロソケットを斜めに落とし込んで取り付けます。

ジャック穴です。

フィガードメイプル材との兼合いもあり少し薄めにしました。ご希望がありましたら変更もうけたまわりますが少々お時間をいただきます。

少し薄めに感じるかもしれません。

 組み込みを進めています。エスカッションの製作をしています。ペグを取り付けてみるとロゴは概ねベストの位置のようです。

ネックを取り付けました。11/12
フレットを仕上げてペグを取り付けました。11/11

 ロゴ位置は若干ご希望と異なりましたがご容赦ください。ボディも概ね仕上がりました。

 
裏パネルも同様に仕上がっています。11/7
ロゴはこのままオイルで塗り固めます。

 4弦のペグギリギリに「d」があるイメージです。Pが飛んでしまいましたので、余分で貼らせていただきます。中央にするにはご指定いただいた位置にするしかないように思います。

ご希望の位置より中央寄りです。10/6

 着色作業を進めています。画像よりもう少し濃い目になる予定です。ロゴの位置のご指定をお願いします。

ボディも着色を進めています。9/28

 ネックが仕上がりました.STSは実質的にSTMよりもグリップが細いのですが、近いイメージになるよう全体的に薄めに仕上げました。

ネックが磨きあがりました.9/8

 トップにポジションが無いのでサイドは2.5パイのパールドットを入れました。磨き上げて木地が完成です。

パールドットを入れました。9/3

 先端部分をご指定の感じに変更しました。

先端部分を丸めました。8/26

 ご指定のラインでヘッドを修正しました。先端部分の平面は若干大きめです。

ヘッド先端部分の加工をしました。8/14

 グリップの形状を整えています。仕上がりましたら荒磨きの状態ですが、グリップ確認をお願いします。

指板を仕上げてフレットを打ちました。

 裏パネルをアルダー材で製作しました。ネックはほぼ予定の厚みになりました。形状を整えて状態を見ながら進めていきます。

 

 少しずつグリップの形状を整えています。

指板を貼ってグリップの加工を進めています。7/20

 指板を貼る準備を進めています。

カーボンを仕込みました。7/14

 少し時間を置きながら形状を整えていきます。

ロッドを仕込みました。6/18

 ヘッドの付板をボディ材に近い材に貼り変えてペグ穴を開けました。ロッドを仕込む準備を進めています。

ヘッドの付板を貼り変えてペグ穴を開けました。6/14

 この後、コントロールの裏パネルを製作します。ヘッドプレートはボディ材に近い感じの材が見つかりましたので貼り直します。

アンカー穴を開けなおしてアップリセス加工をしました。6/8

ボディの加工も進めています。

リアPUザグリをハムバッカーにしてアンカー穴を塞ぎました。5/28

 ヘッドトップにキルトメイプル材を貼り変更した形状で加工しました。

グリップの加工を進めています。5/27

 ご教示いただきましたイメージに近づきましたでしょうか。かなりシャープな感じになったと思います。先端は罫書が甘かったので丸いですが、実際は角は丸めますが磨きで全体的にシャープなラインになります。

 グリップ形状の加工も進めています。

ペグ穴の配列も加えてみました。5/19

 赤いラインは元の形状です。型を組み合わせてみましたが形状はいかがでしょうか。

ヘッド形状はこんな感じになります。5/17
ネック材の加工を進めています。5/15

 サンプルをフィガードメイプル材で制作してみました。

エンドピンのサンプルを制作してみました。5/11

 書類の郵送が遅れて申し訳ありません。少しゆがんでしまいましたがウォルナットでレバースイッチのノブを制作しました。EMGの基板はレバースイッチ横のスペースが大きいのでザグリを広げました。カーブドトップなので強度の不安は無いと思います。

ウォルナットでノブを制作しました。4/20

 

このボディにミディアムスケール24Fネックを組み合わせます。

 ショートスケール24フレットモデルとしてプロトタイプ等のページでご案内していたボディにミディアムスケール24フレットネックを組み合わせて制作をうけたまわりました。