まゆし〜 様 オーダー TL 24F FR |
’19 9 25 発送しました。
完成しました。
仕上がりました。9/23 間もなくお渡し出来ると思います。
調整中に塗装に問題が生じてしまい、ボディは再塗装をしています。弦を張って組み込んで概ね調整を終えていたのですが、配線等も問題なく機能しています。
ピックガードと同じ材で裏パネルを製作しました。 スプリングは2本掛けにしました。
間もなく完成です。7/4 概ね仕上がってきました。週明け位にはお渡し出来る状態になると思います。
調整を進めています。6/27 ボディに取り付けて配線の確認をしました。ピックガードのビス穴の変更と修正をするのでピックガードを作り直して組みなおします。
ピックガードを取り付けました。6/13 ミドルのシングルが特殊な形状でハムバッカーのような足があるのでその部分を深く追加加工しました。変更していただきましたピックガードにピックアップ等を取り付けて配線を進めています。
シングルのザグリの一部を深くしました。6/10 ピックガードにアッセンを組み込んでいます。 再組み込みを進めています。6/ ネックを仕上て組み戻しました。ネックの状態は変わらず極細ですが安定している感じです。
ヒールカット部分の面取りが大きくなっています。5/29 トラブルと配線等の問題で進められずご迷惑をお掛けしましたが、仕様の変更等のご容赦をいただき組み込み作業を進めています。ボディはヒール部分を手直しして着色からやり直して仕上ています。ネックはヤセが出てきているので磨いてオーバーラッカーしています。
組み込み作業を進めています。5/23 ピックガードはバリを取って表面を磨いています。ネックは弦を張って調整をしています。極薄グリップですが0.010〜を張りっ放しで低めの弦高を保てています。
概ね仕上がりました。2/28 ピックガードの加工を進めています。ネックエンド周りを本体に合わせて調整しました。
アルミ板で製作を進めています。2/22 ご指定いただいたゲージとセッティングで調整を進めます。テンプレートの修正を終えたので本番のアルミ加工の準備をしています。画像は形状の確認のため製作した薄板です。
弦を張って調整を進めます。2/12 組み戻して調整を進めています。ピックガードはテンプレートのネックポケット周りの修正をしてセットした状態に合わせて確認してアルミ板の加工をしています。
フレットを仕上げてパーツを組み戻しています。2/11 大変お待たせして申し訳ありません。
ピックガードはテンプレートを修正して加工の準備をしています。ネックが仕上がりましたので平行してフレットを仕上げて弦を張って調整を進めます。
ネックを仕上げました。1/19 トップコートを吹き終えました。ピックガードの製作を進めます。
トップコートを吹きました。1/4 ロゴと周囲の塗装を残してシーラーを吹きましたが、色の違い等も無かったのでそのまま塗装工程を進めました。
サンディングシーラーを乾燥させています。12/21 ロゴは残しました。 ネックが磨きあがりました.エンドの加工をしてピックガードの型と合わせます。ネックは塗装工程に進めてピックガード製作を進めます。
木地が磨きあがりました。12/14 ネックの木地を磨きなおして塗装工程に進めます。
スキャロップ加工をしました。12/12 フレットを打ちました。スキャロップ加工をしていきます。
フレットを打っています。12/5 もちろん新しいフレットです。スキャロップ加工を進めます。 サンプルは色合いが近いのでクリームで製作しました。こちらを元にテンプレートを修正してアルミ板の加工を進めます。
サンプルを製作しました。11/27 ボディはトップコートにヤセが出ていましたので磨いてラッカーを重ねました。ラミネイト部分の段差も少し小さくなると思います。ネックはフレットを打ってスキャロップ加工を進めます。ピックガードもアルミで製作する前にサンプルを製作しましたので次回にご覧いただきます。
トップコートを吹きました。11/18 指板を仕上げました。11/20 もう少し乾燥させてから指板を仕上げます。
指板の塗装を乾燥させています。11/5 ネックは指板にトップコートを吹いています。デザインと共に材も変更してピックガードの製作を進めます。
テンプレートが出来ました。10/29 Ibanezモディファイをベースにして形状を変更しました。ご希望でしたらストラトの感じに変更します。レバースイッチの位置変更に伴いザグリを拡げました。
ピックガードの形状とコントロールの位置変更のサンプルです。 指板を仕上げて塗装をしています。10/20 画像が上下逆で失礼しました。指板材はフィガードメイプル材にしましたが、ネック材と杢等が近く違和感はあまりないと思います。ピックガードは現在のデザインを基本としてご希望の形状をアレンジしてみました。明日位にテンプレートをアップします。
大掛かりな修理になってしまいました。10/10 長期間進行できず申し訳ありません。ネックはロッドの修理を進めています。ご依頼の配線は検討中です。ピックガードの形状とコントロールの位置の変更等ご希望がありましたらお知らせください。
ピックガード材は試作でホワイト1Pです。ボディの塗装にヤセが出てきましたので、ネックの修理期間に磨いてオーバーラッカーして仕上げなおす予定です。
ヒール形状ピッタリにネックの加工をしています。
ポケットのギリギリまでグリップの形状を保つように加工しています。 ピックガードを製作中です。
ボディを仕上げて組み戻しました。4/20 弦高等の調整は概ね終わりましたが、ポケット周りの塗装の修正もあり、全体を磨きなおして着色から吹きなおしています。仕上げるまでにアッセン等を組上げます。
ジャック部分です。4/14 少し仕込みに問題があり弦高調整の際にヒール周りを磨きなおしています。ピックガードとアッセン関連を進めています。
弦を張って調整しています。4/5 ペグの手配が遅れてしまいました。 今月末位に入荷予定です。ピックガードの製作を進めています。
フレットを仕上げてボディに取り付けました。3/25 色合いは光の加減で印象が変わりますが概ねサンプルに近くなっていると思います。組み込み作業を進めます。
ボディが仕上がりました。3/20 ボディはトップコートを吹き終えて乾燥させています。ネックはあまり代わり映えしませんが、バフを掛けて仕上げています。
ネックは仕上がっています。3/8 ネックは仕上げをしています。
着色しました。3/2 指板のクリアーはヤセ等がありましたので磨いて一緒にトップコートを吹き重ねました。ボディの着色を進めます。
ネックのトップコートを拭き終えました。2/22 サンディングを概ね吹き終えたところでロゴ部分を磨いて少し凹ませて貼りました。ヘッドトップのみもう少しサンディングを吹き重ねます。ナチュラルヘッドですがフィガードっぽい杢との組み合わせでマッチしているように思います。
ロゴを入れました。2/11 ボディもラッカーサンディングを吹き重ねています。
サンディングシーラーを吹き重ねています。2/8 アップリセスは僅かにトップ材が残る程度の深さです。塗装工程に進めます。
ボディが磨きあがりました。2/2 ボディの幅が狭いので落としこまないと舟型を取り付けられません。
サイド舟形リセス加工をしました。1/28 ブッシュは当工房の基本仕様を使いますので若干形状が異なります。トレモロリセスとサイド船形ジャックの加工を進めます。
ヒールカット加工をしました。1/10 ボディの加工を進めます。
ネックが磨きあがりました。12/25 ボディ形状に合わせてポケット部分を加工してグリップ部分の磨きを進めています。スキャロップ加工したフレットは指板以外と一緒に塗装します。
スキャロップ加工をしました。12/17 ボディの加工も進めています。DGカット加工と穴あけ等をしていきます。
ボディ裏のザグリとコンター加工をしました。12/8 スキャロップ加工を進めます。
フレットを打ちました。12/1 ザグリ加工を進めています。
ボディトップのザグリを勧めています。11/10 指板は仕上げています。ネックポケットをザグってネックを取り付けてみました。テレキャスターシェイプで24フレット仕様ですが違和感無く組み合わせ出来ていると思います。カッタウェイは23フレットですのでジョイント周りの演奏性も問題ないと思います。
ザグリ加工を進めています。11/4 画像は指板を塗装工程に進めている状態です。仕上げてからフレットを打ってその後にスキャロップ加工をします。
指板の加工をしてポジションを入れました。10/9 ネック材の厚みは概ね出ていたのでフレット溝の加工と合わせてヘッドの厚みの加工もしました。指板エンドもテレにしました。ネックエンドは通常のストラトと同様になります。
フレット溝の加工をしてヘッドの厚みを整えました。9/29 指板を貼ってサイド部分を整えました。磨き上げると、もっと杢が綺麗に出ます。
指板材を貼ってグリップ形状を整えました。9/27 カーボンの溝は0.5mm程度深めにしてエポキシを充填させています。
カーボンを仕込みました。9/24 更新の間隔が長くなって申し訳ありませんでした。極薄シェイプのロッドの仕込みが意外に大変で時間が掛かってしまいました。この後補強のカーボンロッドを仕込みます。
ロッドを仕込みました。9/22 少し節の様な杢が出てきましたがフィガードメイプルと言えるくらいの感じです。少しずつ削って形を整えながら時間をかけます。その間にボディの加工も進めていきます。
グリップの荒加工を進めています。8/21 バック材も2Pですが接ぎの位置をずらしています。
ボディ材を接いで外周の加工をしました。8/15 指板材を取ってネック材の外周を加工しました。厚さがギリギリなのでヘッドの角度は付けませんがロックナット仕様なので問題ありません。
製材して外周の加工をしました。8/10
在庫していた柾目ネック材はフィガードメイプルと言えるほど杢が見えます。 テレキャスタータイプの製作のご依頼です。ロングスケール24フレット仕様なのでミディアムスケールサイズのDGTLに組み合わせます。コンセプトがユニークですが、何となく意図は理解できますので出来る限りイメージに近く仕上げることが出来ればと考えています。