事務屋青龍様オーダー  Aerodyne II Stratocaster HSS ネック単体制作

’22 4 15 発送しました。

 発送の準備を進めています。

     
調整が終わりました。4/13

 擦り合わせ等の画像のアップが抜けてしまいました。ボディに取り付けてナットを加工して調整を進めています。

組み込み作業を進めています。

 組み込み作業を進めます。

塗装が仕上がりました。3/23

 ヘッドトップの塗装を終えて乾燥させています。

トップコートを乾燥させています.3/ 16

 木地が仕上がった画像が抜けていました。現在はサンディングシーラーを吹き終えて乾燥させています。

木地が磨きあがりました。3/8

 フレットを打って磨き上げます。

指板調整をしてポジションを入れました。3/6

 ネックポケット回りの加工とペグ穴の加工が終わりました。指板の加工を進めてフレットを打ち磨き上げます。

グリップ側の荒加工が終わりました。2/27

 ネックの厚みの調整をしました。ヒールとヘッドの周りの形状を整えていきます。

ヘッドとエンドの厚みを決めました。2/23

 グリップの形状を整えながら厚みを整えています。ヘッドとポケット部分の厚みの加工を進めます。

フレット溝の加工をしました。2/19

 フレット溝の加工を進めます。

ロッドを仕込んで指板を貼りました。2/8

 グリップが概ね形になっています。今週中にロッドの仕込み前の予定厚まで加工して少し時間を置きます。

グリップの荒加工を進めています。2/1

 この後フレット溝の加工を終えてヘッドとジョイント部の厚みをきめる作業でトラブルがあり作り直しになってしまいました。グリップ加工の期間を少し短くしてオーダーシートの納期を目途に進めます。2月中旬に下の画像の状態にする予定です。

ロッドを仕込んで指板材を貼りました。1/16

 グリップの加工を進めています。一回り太目にして形状を整えながら時間を取ります。

グリップの荒加工をしました。12/15

 ネック材の外周を加工しました。グリップの荒加工を進めています。

外周を加工しました。12/10

 ネック材を準備して外周の加工を進めています。

 
お預かりしたギターです。

 この機種を実際に拝見したのは初めてです。基本的にSTMと同じでトレモロも10.5mmピッチですがエンド幅は56mmで一般的なギターと同じです。スクエアエッジでバィンディング仕様ですが、ホーン部が通常のストラトよりシャープなデザインなのが分かります。グリップ形状がSTMと同等でDSCと同じ305Rの指板のネックの制作をうけたまわりました。