沖縄県 Mr.K様オーダー ネック単体 ’04 4.5受注

完成後、4月15日に発送しました。

4.2 更新

 艶消し仕上げをしました。画像ではグリップの形状は伝えられませんが、オリジナルにかなり近い感じになりました。組み込んで再調整中です。

仕上げたネックを組み込みました。4/1

 修正したグリップ部分にトップコートを吹きました。暫く乾燥させてから艶消しを吹きます。

トップコートを乾燥中です。3/19

 梱包作業をして最終チェックをしたところグリップがサンプルより若干太い感じでしたので、磨きなおさせていただく事にしました。厚みは同じでしたがややサイドが残り気味だったようです。

 形状はほぼ同じにして若干厚みを落しました。殆ど元のネックのグリップと比較しても違和感がなくなりました。木地になったグリップ部分を再塗装します。

グリップを磨きなおしました。3/17

 完成しました。

完成しました。3/12

 調整もほぼ完了しています。仕込み角が付いて弦高が高くなっている分高くなっているエスカッションに交換してみました。’70年風のセッティング&金属のエスカッションに拘りをお持ちでしたら余計な事だったかもしれませんが、試してみて下さい。

エスカッションを交換してみました。3/7

 弦を張って調整中です。トレモロブロックを固定していた部分にアルダー材をクサビ状にして差し込んで強固にしてみました。

トレモロブロック部分にアルダー材をクサビ状にして差し込みました。3/1

 フレットを擦り合わせてボディにセットしました。なかなかバランスがいいように思えます。フロントPUと指板エンドは元々ショートスケール22フレット仕様だったと思えるほどぴったりになりました。

ジョイント部分です。 トリムロックです。

 

ネックをセットしました。

 トップコートを磨いて艶消し塗料を吹きました。今度はトラブルはありません。ネックサイドの柾目側からみると薄らとトラ杢が見えます。

艶消し塗料を吹きました。2/17

 ロゴを入れてトップコートを吹き重ねています。

トップコートを乾燥中です。2/4

 ネックが磨き上がりました。塗装工程に入ります。

木工工程が終了しました。2/2

 フレットを打ちました。ネックポケットのサイドに隙間が出来るので、スペーサーを貼り付けて加工しました。ヒール部分もポケットの形状に合わせて、仕込み角も付けました。この後は、ヘッドに角度を付けて厚みを決めてからペグ穴の加工の加工をして磨き上げます。

フレットを打ちました。ポケット部分の加工も進めています。2/1

 指板のR加工をしてポジションマークを入れました。

 

 作業のミスで作り直しになってしまったネックですが、フレット溝を切るところまで進みました。

フレット溝を切るまで進んでいます。1/27

 トップコートを磨いて艶消しクリアーを吹きました。

オリジナルネックと並べてみました。

 指板以外にトップコートを吹き重ねました。暫く乾燥させます。

トップコートを乾燥させています。10/19

 ネックが磨き上がりました。塗装工程に入ります。

ネックが木地完成しました。10/13

 ヘッドを加工しました。オリジナル同様にロケットナット仕様にしました。

ヘッドの加工をしました。10/8

  トラブったネックの代わりが、同じ工程まで進みました。ヘッド部分の画像はヘッドの角度の様子です。黒い線の分だけ角度が付く事になります。

作り直したネックが同じ工程まで進みました。10/6

 フレット溝の加工をしました。グリップはかなり仕上がり近くまで出来ていますので、幅とポケット部分の加工を進めていきます。

フレット溝を切りました。9/21

 ロッドを仕込みました。この後再びグリップの形状を整えながらさらに少し削り、仕上がりに近くしてから指板の加工をします。

ロッドを仕込みました。9/16

 大変お待たせして申し訳ありません。ロッドの仕込みを進めています。

ロッドの仕込みに入りました。9/13

 久しぶりの更新です。グリップの荒加工が終了して、ロッドを仕込める状態です。グリップが比較的厚いので、新たなロッドのカーブの治具を製作してから加工を進めます。

グリップの荒加工まで進んでいます。6/12

 サンプルと厚み、幅を同じにするというご指定ですので、やや厚く幅広のグリップになります。数値的にはギブソンに近い感じです。

外周とグリップ厚を加工しました。5/4

 

お預かりしたAria proU XXです。 

 とても懐かしいシェイプですが、このボディカラーは知りませんでした。イングベィやマイケルシェンカーで記憶にある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 ロングスケールネックをショートスケールネックに差し替えます。指板エンドからフロントピックアップまでの距離は十分です。小振りなボディなので、もしかするとショートスケールのほうがバランスが良いかもしれません。

 このモデルには見慣れない2スタッドの10.5mmピッチのトレモロが搭載されています。ちなみに私は同時期のRSと言うモデルを所有しているのですが、それには10mmピッチのシンクロが乗っています。