神奈川県 buzzy様 オーダー  SLTE  ’04.2.23受注

9.30 更新

 大変お待たせしました。完成です。

完成しました。9/29

 ピックガードを取り付けて弦を張りました。ナット等の調整中です。コントロール類はネック単体製作のムスタングと同じになっています。

最終調整中です。

 トグルスイッチのザグリがタイトすぎたので、少し大きくして形状も少し変更しました。エンドピンも取り付けたので、ピックガードを組み込んだ後に弦を張っての最終調整になります。

トグルSWのザグリを変更しました。9/9

 ピックガードを組み込む手前まで進んでいます。ボディカラーが変わると結構雰囲気が変わります。

ジャックとブリッジの様子が解るでしょうか。

 

見辛い画像で申し訳ありません。

 お送りいただいたL−500をリアに組み込みました。スイッチもご指定のようにトグルをホーン部分にしています。先のムスタングと同じく2Volにしています。

ピックガードにPU等を組み込みました。8/27

 組み込み工程を進めています。ピックガードを製作してアッセンを組み込んでいます。ボディは導電塗料を塗ってネックを取り付けにかかっています。強い光で撮影するとグリーンに見えますが実際はもう少し青に近い色です。

ボディも組み込みに入っています。8/26

 ネックは組み込み工程に進めています。

擦り合わせをしてペグを取り付けています。8/17

 ボディを仕上げました。かなり薄めのブルーを狙ったのですが、光が当たると特に木地の色が透けてグリーン系に見えてしまいます。画像を忘れてしまいましたが、ネックも仕上がっています。

実際はもう少しブルー系の色です。8/15

 トップコートを吹き終えて乾燥させています。

トップコートを乾燥中です。8/5

 ボディを着色しました。

着色しました。7/14

 ネックはロゴを貼ってトップコートを吹いています。ボディはサンディングシーラーを吹き終えて乾燥中です。

ネックはトップコートを重ねています。ボディは暫く乾燥させて着色します。7/1

 木地着色をしました。黒にも見えますが、青を擦り込んでいます。

木地着色をしました。6/23

 指板を調整してフレットを打ちました。

フレットを打ちました。6/17

 ポケット部分の厚みを調整しています。ヘッドは角度を付けて厚みを決めてペグ穴をあけました。

ヘッドを加工しました。5/21

 ネックにフレット溝を切りました。

フレット溝を切りました。5/17

 ボディの裏面のカット加工が終わりました。外周全体にRを付けています。

DGカット加工とバックカット部分のRを大きくしました。5/13

 コントロールザグリの見やすい画像をアップしました。

配線ザグリはPUザグリと同じ深さです。

 ボディは、ザグリ加工を終えてエルボーカット加工をしました。DGカットを取りバックカット部分のR加工をしてから少しボディ材を落ち着かせます。

 ネックは指板材を貼りました。グリップ形状を整えながら仕上がりの厚み近くまで少しづつ削ります。

ザグリ加工を終えてエルボーカット加工をしました。5/2
エボニー指板材を貼りました。5/2

 ボディを作り直しました。

ボディを作り直しました。4/26

 ザグリの中に見えた茶色いラインがサイドに出ている部分です。磨いてもバックには出ることは無いと思います。カッタウエィの内側の方が小さいのですが、色が濃くて位置もちょうどRの境目くらいになると思います。

左がカッタウエィの中で右がエンドに出た節?です。

 ボディのザグリ工程が終わりました。

ザグリが終わりました。4/21

 久しぶりの更新になりました。作り直したネックにロッドを仕込みました。

 

 通常の板目のメイプルで作り直しました。

作り直しました。3/14

 ボディの外周加工をしました。ザグリの中に茶色いラインがありますが、ボディサイドのカッタウエィとエンドに少し見えますが裏面には無いのでシースルーでも問題ありません。

  ネックは大トラブル発生です。グリップ部分を削るまで全く判らなかったので驚きました。虫が食ったように1mm近くの穴が開いています。

 多少材が汚くても特価品という事で製作するつもりだったのですが、あまりに酷いので作り直します。柾目材は在庫していないので通常の板目のメイプル材になります。

ボディの外周とコントロールザグリを加工しました。3/12

 

節が出てしまいました。3/12

 

メイプル柾目ネックの外周を加工しました。3/2

 SLTE−128の2本目のオーダーをいただきました。エボニー指板と配線を若干変更してのオーダーです。スペシャルプライスでも、基本仕様と同様にグリップ等の指定が可能です。