宮城県 M I 様 オーダー SSBS24FDT

’25 4 2 更新

 改めてネックの加工を進めます。

ネックの外周を加工しました。4/3

 ネックがトラブルで作り直しています。ボディのヒールカット加工をしました。

ヒールカット加工をしました4/2

 ネックはロッドの仕込みを進めていきます。

ザグリ加工を進めています。3/24

 ボディトップ側のザグリ加工を進めます。

コントロールザグリの加工をしました。3/16 裏パネルを取り付けると今夏感じです。

 画像では杢があまり見えませんが、磨き込むとまずまずの感じです。

トップ材を貼りました。3/5

 エルボーカットの加工を進めています。ベンドする部分を丸めて配線穴部分の貼り面を塞いでトップ材の準備を進めます。

エルボーカットの加工を進めています。2/19

 ボディ本体の加工も進めていきます。

グリップの荒加工を進めています。2/2
厚めにしてザグリにはめ込む感じにしています。2/2

 接ぎ目なので杢が合いませんが、ザグリ前に裏パネルを制作しました。

裏パネルを制作しました。1/21

 ネックのグリップの荒加工を進めます。

ネックの外周加工をしました。1/15
配線の溝を掘りました・1/14

 裏返しただけの様な画像で申し訳ありません。コントロール側のエンドの材に節とワレがあったので修正を試みたのですが厳しかったのでその部分を接ぎ直しました。

コントロール近くを接ぎ直しました。1/

 バック材の厚みを決めて外周の加工をしました。配線穴とエルボーカットの加工をしてトップ材を貼る準備を進めます。

バック材の外周加工をしました。12/28

 

     
小ぶりなボディに合った細かい杢です。

 ショートスケール24フレットのご依頼をいただきました。久しぶりのドロップトップです。手配したトップ材が届きました。5Aグレードなので磨き上げると杢の深みが出ます。