千葉県 W様 2 オーダー DGSTボディ単体 ’03.2.20受注 |
12・3 更新
大変お待たせしました。塗装もだいぶ安定してきた感じです。配線関係をもう一度チェックして、もう少し様子を見て問題ないようでしたら今週末くらいにお届けできるかと思います。
ほぼ完成です。12/1 ピックガードを組み込んでネックをセットしました。ようやく完成に近づきました。舟形ジャックはサービスさせていただきます。
あとは弦を張っての最終調整です。
ピックガードを取り付けてネックをセットしました。11/28
ピックガードにアッセンを移しました。フロントとリアはご指定のピックアップに交換しています。塗装はまだ安定していない感じです。
リセス仕様なのでネックのひさしの下の部分のピックガードが当たるので拡げてSTMのようにします。
ピックガードをボディに合わせてみました。11/19 バフ掛けが終わりました。仕上がったのですが少々気になる点があるので、少し様子をみます。その間にピックガードとアッセンを進めます。
バフをかけました。11/16 仕上げに入る前にピックガードの型を起こしてブラックの艶消しで製作しました。ハムバッカーは、EMGが入る形状にしています。
いよいよボディのバフに取り掛かります。トラブル無く仕上がればいいのですが。
ピックガードを製作しました。11/14 トップコートを吹き終えました。乾燥させる間にピックガードの製作をします。
トップコートを乾燥中です。10/20 ようやく着色が終わりました。やはり若干濃い目ですが、近い色になったと思います。
着色が終わりました。10/18 少々衝撃的な画像ですが、着色からやり直す事にしました。幸い下地の色を残して剥がせました。
シルバーまで残せました。10/4 下地の白を残して磨けました。10/5 大変お待たせし待って申し訳ありません。仕上げましたが、修理が必要になりましたのでもう少々お時間をください。メタリックは不慣れなもので、てこずってしまっています...。
とりあえずネックを取り付けてみましたが、イメージに近いでしょうか。色合いはほぼ近い感じになります。
ネックを取り付けてみました。
色合いは出ましたが、再び修理になります...。10/1 トップコートを吹きました。暫らく乾燥させます。
トップコートを吹きました。8/31 1ヶ月ぶりの更新になってしまいました。先に製作した色では同じ色にならずにさらに、思考錯誤してしまいました。
実は4回やり直しましたが、下地近くまで剥がしての作業なので塗装が必要以上に厚くなってはおりませんのでご安心下さい。
若干暗めかも知れませんが、ようやくヘッドと同色といえるものが出来ました。大変お待たせして申し訳ありません。
ようやく着色が終わりました。8/28 久しぶりの更新になってしましました。ボディカラーの製作を終えて、着色工程に入っています。ベースのシルバーを吹いて乾燥させています。
着色工程に入っています。7/25 サンディングシーラーを吹き終えました。着色までにサンプルカラーに合わせて塗料を作ります。
サンディングシーラーを乾燥中です。6/27 ボディが磨きあがりました。塗装工程に入ります。
ボディの木工工程が終了しました。6/22 配線穴とブッシュ穴をあけました。DGカットの荒加工とコンター加工をしました。残る木工工程は木地磨きです。
穴あけ加工をしてコンター加工をしました。6/17 電池ボックスをザグりDGカットを取りました。この後穴あけ加工をしてカットを取ります。
裏面のザグリを掘りDGカットを取りました。6/16 リセス可能なブリッジをお送りいただけたので、作業を進めました。ファインチューナー部分をやや深めにしましたので、かなりアップできると思います。
リセスザグリを加工しました。6/13 アップリセスです。6/13 ブリッジのザグリの位置に不具合がありましたので、ボディを作りなおしました。
リセス以外のザグリが終わりました。5/18
ブリッジとネックポケットをザグってネックを付けてみました5/3
外周加工をしました。4/16
ボディシェイプのサンプルです。
お預かりしたFR−50です。 このアルダー材で製作します。4/6 初のフェンダージャパン以外のネックを使用しての製作になります。