東北 K様 ご依頼 ST−43M リシェイプ ’03 9.16受注 |
10.17 更新
弦を張って調整しています。明日には出荷できると思います。グリップは、STMと比較すると、12フレット付近はやや厚いものの、1フレットの厚さは同等か細い部類になると思います。私が所有している初期のSTMよりは確実にスリムな握りになっています。
弦を張って調整しています。10/17 ネックを仕上げました。画像はあまり変化が無いように見えてしまいますが、光沢の感じが違うのが判るかと思います。ヘッド裏と加工したグリップ部分の色の違いは塗装のヤケによるものです。
艶消しナチュラルで仕上げました。10/16 木工工程が終了しましたので、リシェイプした部分に塗装をしました。暫く乾燥させてから、艶消しに仕上げます。
塗料を乾燥中です。10/5 ジョイント穴をメイプルで丸棒を作り埋めて開けなおしました。ねじ穴がややルーズになっていた感じだったのでちょうど良かったかもしれません。
ジョイント部分の比較の画像が分かりにくいかもしれませんが、加工後はピックガードの6弦側の隙間が無くなっているのが分かるかと思います。
ジョイントのねじ穴を塞ぎました9/28
エンド幅を狭くしたままの状態 ジョイントの穴をあけ直して取り付けた状態 この後ジョイントの穴をメイプルで塞ぎます。
55mm幅にしました。9/17
55mmのエンド幅は10.5mmピッチのSTMと同じですが、10.8mmピッチでも問題ありません。ちなみに’70年代のストラトは11.3mmピッチのブリッジですが、エンド幅は約56mmです。
すでにリシェイプ済みの厚みは1フレットで約20mm、12フレットで22.8mmでしたが、1フレットで19mm、12フレットで22mmにしました。ややテーパーがきつくなりましたが、不自然ではありません。
エンド幅も55mmにして、グリップのサイド部分から頂点の形状を磨きなおしました。STMと比較するとジョイント付近はやや厚い感じですが、ローフレット域は同等になっています。
もとよりサイド部分はかなり落として加工してあったので、ハイフレット域もそれ程厚みを感じさせないと思います。
1フレット側を中心に薄くしました。8/16
ご依頼のネックは、すでに某工房にてリシェイプ済みですが、ネックエンド幅を55mmにして、さらに可能な限りグリップを薄くしたいとのご希望でした。
実際にロッドの仕込みの関係でほぼギリギリの厚みに仕上がっていたのですが、ナット付近とポケット周りをもう少し攻めて、’60年代のストラトの様にややテーパーがきつい感じにするともう少し薄く出来そうなのでお受けしました。