木材加工 (材の選択と加工準備)
木目や材の状態を確認して材料を選択して、加工の準備をします。テンプレートを材料に合わせて外周を卦書きます。
卦書いた線の外側の出来るだけギリギリをバンドソーで切り出します。DG工房ではハンドルーターと自作のルータースタンドで加工します。
テンプレートを材料に固定してルーターで加工します。ネックはさらにグリップ部分をラフに削ります。材料は加工すると反りますのでこの状態で時間を置いて安定させます。
’56スタイルモデル | ||||
アルダー2P テンプレートに合わせて卦書いた線の外をバンドソーで切り出します。 ボディカラーは2トーンサンバーストにしますのでアルダー材としてはやや木目がはっきりした物を選びました。 今回はセンター2Pにしましたが、フェンダーのストラトキャスターは6弦寄りで接ぎ合わせたものがほとんどです。 |
メイプル1P 写真は握りを加工した1Pネックとルーターで外周を削り出した’61スタイルのネックです。 ラフに握りまで形成して時間を置くのはシーズニングを終えた材料でも加工すると動くのでその状態で安定させるためです。 |
|||
’61スタイルモデル | ||||
アルダー2P ’56スタイルと同じくアルダー2Pをボディ材から切り出した状態です。 こちらは3トーンサンバーストにします。こちらも同様に切り出した状態です。この後テンプレートを固定してルーターで外周を削り出します。 |
メイプル/ローズ ルーター加工前のバンドソーで切り出した状態です。 この写真では分かりませんが、こちらは指板を貼るので厚みは指板厚分薄くしています。 |